top of page
検索


健康という「春」を求めて
冬の寒さが厳しければ厳しいほど、春が待ち遠しくなるもの。暖かくなったと思っても油断は禁物。春先は「三寒四温」といわれるように、暖かくなったかと思うと、冬のように寒い日があったりします。くれぐれも体調にはお気をつけて。 「我が世の春」ということわざがありますが、これは物事がす...
若山智雄
2022年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


腹式呼吸でリラックス スーフーハー
今回はストレス解消に役立つ呼吸法をご紹介。 ストレスを感じると人は無意識に呼吸が浅くなります。 呼吸が浅いと脳に酸素が行きづらくなり、ますます落ち着けなくなるという悪循環に。 腹式呼吸で効率よく酸素を取り込み、心身をリラックスさせましょう。 #接骨院わかやま...
若山智雄
2021年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
いつまでも健康でいるために「噛む」ことを考える
普段の食事の中で何気なく行われている「噛む」ということ。よく「噛みなさい」などといわれますが、なぜそんなに「噛む」必要があるのでしょうか、そもそも「噛む」とはどういうことなのかを考えてみました。 消化・吸収のサポート 食べ物をしっかり噛んで小さくすることは胃や腸での消化を助...
若山智雄
2021年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


果物を食べて夏に備えましょう
皮むきなど食べるまでの手間と、1人で食べきれないことに原因があるのだとか。 この春から新生活を始めた方は、そろそろ疲れが出てくる頃でしょう。 また、日差しがだんだん強くなり、ビタミンC補給もしておきたい時期です。 生の果物は消化もよく、栄養補給に最適。秋のイメージが強いので...
若山智雄
2021年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


肩・首筋の血液の流れをスムーズに
仕事でパソコン、普段はスマホやタブレットを使うことが増え、目や肩への負担は増える一方。 そんな時は背中での腕の引き合い運動をして、肩から首筋にかけて新鮮な血液を送り込ん でスッキリしましょう。 眠気解消にも効果があるので、いつでも手軽に気分をリフレッシュできますよ。...
若山智雄
2021年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


便秘は食事と運動でスッキリ解決!!
「毎日、出ていますか?」 忙しい毎日を送り、朝の便意を我慢しがちな方は便秘になりやすいです。3日続けて出ない状態が習慣になると「慢性便秘」といわれ、おなかが張るほか、食欲がなくなったりイライラしたりします。 ○食習慣を変える...
若山智雄
2021年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント

慢性的な痛みシリーズ①(頭痛編)
今回から多くの方がお悩みの慢性的な痛みの症状・治療法についてシリーズで解説していきたいと思います。 第一回となる今回のテーマは「頭痛」です。 頭痛は大きく、片頭痛・筋緊張性頭痛・群発性頭痛の3タイプに分けられます ○片頭痛 痛み方 :ズキンズキンと脈打つような痛み...
若山智雄
2020年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


治療メニューについて
当院では「通常メニュー」と「短期集中型特別メニュー」の二種類をご用意しております。 基本的には通常メニューでの施術を行っています。 ○通常メニュー 具体的には、以下の様なパターンに分けられます。 ①保険診療 事故やスポーツによる外傷(骨折・脱臼・捻挫・打撲・捻挫(肉離れ等)...
若山智雄
2020年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


接骨院わかやまです。
皆さんはじめまして。 接骨院わかやまの院長をしております、若山智雄と申します。 まずはじめに、当院のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今回は接骨院わかやまについて、少しでも知っていただければと思います。...
若山智雄
2020年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page